最近では、マニュアル車は少なくなっています。
普通免許取得者のうち、AT限定の割合が半数を超えているというデータも。
そのため、MT車(マニュアルトランスミッション)は減少しています。
スポーツタイプの車、トラックなどには設定がありますが、普通の車では少ないです。
特に、軽自動車ではほとんどマニュアル車がありません。
ハスラーにマニュアル車はあるの?
オートマ車(AT車)が主流ですが、やはりマニュアル車(MT車)に乗りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方に朗報です。
軽自動車のハスラーにはマニュアル車があります。

軽自動車では貴重なマニュアル車の設定です。
ハスラーには、グレードAとグレードGに5MTの設定があります。
ハスラー
型式:MR31S/MR41S型
年式:2014年-2019年
ハスラーには、FFと4WD車の設定があります。
- グレードA 5MT FF 24.8km/l
- グレードG 5MT FF 26.4km/l
- グレードA 5MT 4WD 24.2km/l
- グレードG 5MT 4WD 25.6km/l
ハスラーは、2020年1月に新型が登場しました。

2代目ハスラー(MR52S/MR92S型)
2代目のハスラーは、5MTの設定がなくなりました。
新開発のCVTが全車に採用されています。
衝突被害軽減ブレーキや速追従機能が装着される車が多くなり、M/T車はなくなっていきそうです。
マニュアルとCVTでは燃費がいいのはどっち?
マニュアルとCVTでは、どっちの燃費がいいのでしょう?
2台の燃費のチェックをしてみました。
ハスラーのマニュアルとCVTの燃費比較(DBA-MR31S)
A:5MT FF 24.8km/l
A:CVT FF 26.6km/l
同じグレード(A)、駆動方式FFで比較
車両金額は同じです。1,078,920円
燃費はCVTが良いです。
- 5M/T:24.8km/l
- CVT:26.6km/l
マニュアル車の方が燃費がいいイメージがありますが、実は、CVT車の方が燃費がいいです。
ハスラー以外にも、このような軽自動車にマニュアル設定があります。
- スズキ ワゴンR
- スズキ アルト
- ダイハツ ミラ
- スバル プレオ
- ホンダ S660
- ダイハツ コペン
もし、マニュアルを探している方は、このような車をチェックしてみてください。
いかがでしたか?
今回は、ハスラーのマニュアル車をチェックしてみました。
今後減少傾向にあるマニュアル車は貴重な存在です。
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。